令和7年9月7日(日)甲府キャンパスにて、第4回基礎講義「生態学(実験・解剖)」が行われました。
担当した学生メンターの声は以下のとおりです。
今回は、生態系に関する講義とザリガニの解剖を行いました。塾生たちが普段触れることのない生き物や、身近な環境問題に対して、熱心に学び、向き合う姿が印象的でした。
外来種が生態系に与える影響についての講義では、積極的に発言する塾生も多く、意欲的に学んでいる塾生が多い印象でした。
また、初めてのザリガニの解剖では、器用に素早く進める塾生や、普段は生き物を触らないという塾生も積極的に観察に取り組み、熱心に質問する姿が見られました。
次回(9月28日)は甲府キャンパスにて、第5回基礎講義を行う予定です。
なお、今後の活動につきましても随時、当 HP にて発信していきます。



