ベーシックコース:第1回基礎講義「微生物の種類とはたらきを知ろう」が行われました

 令和7年7月13日(日)、甲府キャンパスにてベーシックコース第1回基礎講義が行われました。講義の中では各先生が、①「微生物の種類、微生物の分離と培養」②「食品と薬、環境などに関連する有用微生物」③「生物を構成する様々な分子」に関する講義を行いました。
 

 担当した学生メンターの声は以下のとおりです。

 今回の講義は微生物や分子についての高度な内容でしたが、全員が興味をもって、メモをとりながら集中して聞いている様子が伺えました。

 微生物の講義の中ではクイズがありましたが、大学生でも回答に悩むような問題がある中で全問正解している塾生もいて驚きました。

 分子についての講義では、多くの塾生が発言をしたり、ワークシートへ記入したりして主体的に学んでいる様子がみられました。

 次回(7月27日)は【ユネスコエコパーク野外活動】の予定です。
なお、今後の活動につきましても随時、当 HP にて発信していきます。