ベーシックコース:学生メンター企画「動物と植物の細胞を観察してみよう」2 回目(ウニの体外受精を見てみよう!!)

令和 6 年 12 月 15 日(日)、甲府キャンパスにて学生メンター企画「動物と植物の細胞を観察し
てみよう」(ウニの体外受精を見てみよう!!)が行われました。

担当した学生メンターの声は以下のとおりです。

「動物細胞と植物細胞の違い」を大枠として、ウニを用いた体外受精を通じて、細胞分裂を観察
することを目標に実験を行いました。
2 日目の実験に関して、ウニの時期も合わなかったことから卵子と精子を得ることができませ
んでしたが、ウニの解剖に切り替えて顕微鏡を用いて観察を行いました。普段の生活ではあまり
触らないウニに苦戦することもありましたが解剖して様々な組織片を採取し、顕微鏡を用いて
様々な組織を観察することができたと思います。
また実験で重要な記録も個人個人の特徴が出ていて、メンターから見ても面白いものとなった
と思います。
現在の研究は専門性が増して、難しく思われがちですが基礎の部分はつながっており、生物学や
工学にかかわらず様々な物に興味を持っていってほしいと思う講義・実験でした。

なお、今後の活動につきましても随時、当 HP にて発信していきます。