-
2期生プログラム
ベーシックコース:学生メンター企画「ゲルマニウムラジオを作ろう!音の秘密を解明し…
令和5年12月3日(日)甲府キャンパスにて、学生メンターによる企画、「ゲルマニウムラジオを作ろう!音 […] -
1期生プログラム
オリジナルコース:学生メンター企画「味覚センサー」が行われました
令和5年11月26日(日)甲府キャンパスにて、学生メンターによる企画、「味覚センサー」の講義が行われ […] -
1期生プログラム
オリジナルコース:第1回防災講座~地形を読み解き防災力アップ~が行われました
令和5年11月19日(日)信玄堤と御勅使南公園にて、防災講座のフィールドワークが行われ、災害リスクに […] -
2期生プログラム
ベーシックコース:最先端のコンピュータ・機械に関する技術を知ろうの講義・実習が行…
令和5年11月12日(日)甲府キャンパスにて、ImageJを用いた画像処理についての講義を受け、各塾 […] -
2期生プログラム
ベーシックコース:第2回 環塾化学/生物がつなぐ自然と社会(暮らしや産業)の講義…
令和5年10月22日(日)、甲府キャンパスにて前回の実験の振り返り講義を行った後、グループワークをし […] -
1期生プログラム
オリジナルコース:川塾〜小さな水をさがす・つくる・まなぶ vol.2~が行われま…
令和5年10月22日(日)、JuniOr川塾×小さな水の合同企画による「小さな水をさがす・つくる・ま […] -
1期生プログラム
オリジナルコース:山環塾~森の未来を考える夜~が行われました
令和5年10月21日(土)、22日(日)伊奈ヶ湖にて一泊二日の山環塾が行われ、この森で何をしたいか、 […] -
1期生プログラム
オリジナルコース:川塾〜小さな水をさがす・つくる・まなぶ vol.1~が行われま…
令和5年10月15日(日)JuniOr川塾×小さな水の合同企画による「小さな水をさがす・つくる・まな […] -
2期生プログラム
ベーシックコース:第1回 環境化学/生物がつなぐ自然と社会(暮らしや産業)の講義…
令和5年10月8日(日)、甲府キャンパスにて2つの班に分かれ、講義・実験を行いました。 環境化学班 […] -
1期生プログラム
オリジナルコース:養蜂講座が行われました
令和5年9月24日(日)、南アルプス市の養蜂場にて養蜂体験をしました。 網付きの帽子をかぶって安全対 […] -
2期生プログラム
ベーシックコース:ハチの巣の解体・ハチの展翅・ザリガニ解剖が行われました
令和5年9月17日(日)、甲府キャンパスにてハチの巣の解体・ハチの展翅・ザリガニの解剖を行い、生物と […] -
1期生プログラム
スタンダードコース:夏合宿が行われました
令和5年9月9日(土)、10日(日)本栖湖にて夏合宿が行われました。 塾生の研究の進捗報告に加え、ネ […]