-
活動の様子
第8回環境水質工学シンポジウムに参加しました
令和 6 年 6 月 1 日(土)甲府キャンパスにて第 8 回 環境水質工学シンポジウムが開催され、 […] -
活動の様子
第3期受講生向けの説明会を開催しました
令和6年5月12日(日)、5月26日(日)、甲府キャンパスにて第3期受講生向けの説明会を開催しまし […] -
活動の様子
修了式を挙行!
令和6年3月17日(日)、甲府キャンパスにて修了式を挙行し、第1期生(スタンダードコース)12名、第 […] -
活動の様子
成果発表会が行われました
令和6年3月10日(日)甲府キャンパスにて、成果発表会が行われました。自分自身の自主探究活動の成果を […] -
活動の様子
脱炭素アイデアコンテスト2024でベストアイデア賞を受賞しました
本学博士課程、学生メンターの加藤晃汰さん、村山拳午さんが甲府市地球温暖化対策地域協議会 脱炭素アイデ […] -
活動の様子
Mt.Fujiイノベーションサロン&山梨県立大学Mashupmeetingに参加…
令和6年2月19日(月)、山梨県立大学にて「Mt.Fujiイノベーションサロン&山梨県立大学Mash […] -
活動の様子
ベーシックコース:自主探究活動が行われました
令和6年2月11日、18日(日)甲府キャンパスにて自主探究活動が行われました。興味のあるテーマについ […] -
活動の様子
フューチャーEVOに参加しました
令和6年2月8日(木)、山梨県立図書館1階イベントスペースにて、フューチャーEVOが開催されました。 […] -
活動の様子
ベーシックコース:Yamanashiみずネットの講義が行われました
令和6年2月4日(日)甲府キャンパスにて、プログラムの連携機関であるYamanashiみずネットの代 […] -
活動の様子
ベーシックコース:教員の研究紹介・研究室見学が行われました
令和6年1月28日(日)甲府キャンパスにて、第2回ジュニアドクター教員の研究室見学が行われました。教 […] -
活動の様子
ベーシックコース:連携機関による講義を開催
令和6年1月21日(日)甲府キャンパスにて、昨年度に引き続きプログラムの連携機関であるコーセーインダ […] -
活動の様子
大学院特別教育プログラム学生有志主催ワークショップが開催されました
令和6年1月19日(金)、甲府キャンパスにて、大学院特別教育プログラム学生有志主催ワークショップが開 […]